雨の日の陽の葉や(傘立て設置しました)



みなさま、こんにちは。陽の葉やスタッフでございます。

先月はお盆の時期を迎え、故人様やご先祖様に思いをはせる方も多かったのではないでしょうか。
お墓まわりが静かににぎわうこの季節、私たちスタッフも気持ちを込めてお掃除に励んでおります。


今回のブログでは、雨の日の陽の葉やの魅力と、快適にお参りいただけるよう新たに設置した傘立てについてご紹介します。

 

樹木葬

天窓から差し込む陽の光がご好評の樹木葬ですが、雨の日もまた違った趣があります。

雨粒が天窓に波紋を描く様子は、見飽きることがありません。

私も掃除の手を止めて、ついぼーっと眺めてしまうことがあります。

雨の日はどうしても下を向きがちですが、傘を閉じて少し空を見上げる時間を作ってみてはいかがでしょうか。

 

納骨堂

扉を閉めると、外とは違う静謐な空気に包まれた空間が広がります。



柔らかな照明に照らされ、雨の日も変わらず穏やかな雰囲気です。

雨音がほどよく響き、一層心が安らぐ時間をお過ごしいただけるかと思います。

 

傘立ての設置について

このたび、納骨堂と樹木葬の両方に傘立てを設置いたしました。

 

雨の日も陽の葉やで、心落ち着くひとときをお過ごしいただければ幸いです。


暑い日が続いておりますので、どうぞお体ご自愛ください。

 

コメント

このブログの人気の投稿

お岩さんのこと

樒(しきみ・おしきみ)の秘密

まなかのお墓「妙行寺 巣鴨霊園 陽の葉や」
ブログ開設のお知らせ